心の悩 み相談室
(金光教のお取次)
ひとりぼっちで抱えないで
聴かせてください

お結界(おけっかい)
神様と人とを
結びつける場所
それがお結界です。
お結界では、Face to face で
ゆっくりと聴かせて
いただきます。
誰にも言えない…
聴いてくれる場所もない…
どんなことをお話くださっても大丈夫です。
しゃべれなくても かまいません。
苦しい気持ちを一人で抱えず、ここで吐き出してください。
肯定と味方の心で、お話を聴かせていただきます。
(金光教式カウンセリングを「お取次(おとりつぎ)」と申します)

ご相談例
いじめ・不登校・うつ・ノイローゼ・人間関係の行き詰まり・仕事がうまくいかない・借金・浮気・子育て・恋愛関係・DV・離婚問題・差別・障害・宗教2世
親子関係がうまくいかない・先が見えない不安・自分が嫌い・ひとりぼっちでさびしい・自分を演じるのに疲れた…
自 己 紹 介
_JPG.jpg)
私がお話を
聴かせていただきます。
金光教加里屋教会長 井上真之
〈略歴〉
平成2年11月13日生まれ(33歳)
北九州市出身。高校卒業後、
関西金光学園 関西福祉大学進学、
金光教学院修了後、金光教教師拝命
現在、金光教加里屋教会長
関西福祉大学 非常勤講師
金光教LGBT会 会長
性的マイノリティ(LGBT)についての講演活動も行っている。
はじめまして😃金光教加里屋教会の井上真之です。
金光教の先生になったきっかけについて少しお話しします。
私は中学生の頃、嫌がらせのようなものにあい、高校一年生で不登校になり、人がとても怖くなって外に出られなくなるという経験をしました。
そんな時に出会った金光教の教会の先生が「お取次」にて温かく話を聴いてくださいました。それから、度々その教会にお参りし、お取次をいただきました。当時誰にも言えなかった悩みも話をすることができ、心がホッと温まることが多くありました。
私はそれまで神様という存在を特に信じていたわけではありませんでした。しかし、初詣の時に神社で神頼みをするように、日々の願い事や心配事を教会で祈る中で、段々と外出ができるようになり、学校に通えるようになり、アルバイトができるようになり、と社会生活が送れるようになりました。願い事が叶うことや心配事が解消されることも多くありました。このような経験から、苦しんでいる方のお役に立てたらと願い、金光教教師にならせていただきました。
私に限らず金光教と出会う中で人生が良くなったという声をよく聞きます。入信の強要などは致しませんので、どのような方でもお気軽にご参拝・ご連絡ください😌